節約しながら結婚準備を楽しむプレ花ブログ

結婚式のコストを抑える方法について、プレ花さんに少しでも参考になればうれしいです。

結婚式場と契約する前に確認しておいたほうがいいこと(と値引き交渉について)

私は、慎重に下調べしたり色々とかかるお金のことに細かいほうだと思うので、自分では割とちゃんと契約前に確認したつもりでした。値引き交渉も一応できたほうだとは思います。

 

それでも、色々と失敗したなと思うことがあります。

 

契約した式場については後悔していませんが、正直、最初の時点であと5万は絶対に値切れたなと思いますので、少し後悔しています

これから式場見学して契約しようとしているプレ花さんには私のように後悔してほしくないので、本当に見積もりに、かかると想定される料金がほぼ全て入っていますか?ということを契約前に確認して、出来る限り値段交渉をすることをおすすめします。

契約したいなと思った式場が出てきたら、最初に見積もりを提示されたとき「ここに入っていないもので、追加料金がかかる可能性があるものはなんですか」と絶対に聞いたほうが良いです。

式場の方は、自分たちに不利になる情報はあえて話さないと思いますが、これを聞かれて何も答えないわけにはいかないので、ある程度は教えてくれるはずです。

私が思う、見積もりに入っていないけど追加でお金がかかる可能性が高そうなのはここです。

 

衣装の追加料金

追加料金は、なんといっても衣装関係が一番かかると思います。

というと、「私はプラン内で選べる衣装でいいし大丈夫かな」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。私も正直そういう考えでした。

ですが、そういう人であっても追加料金がかかりやすいポイントだと思います。

衣装については、大体どこの式場でも提携している店舗が◯店あって、その中で女性は◯万円までの衣装、男性は◯万円の衣装を選べますよっていうところまでは教えてくれると思います。

でも、実際にその値段では選べるのか??っていうところは、結婚式に対する知識があまり深まっていない時点で疑問に思える人は少ないかもしれません。

意地悪な質問になりますが「そのプラン内の料金で結構選べるものなんですか?」とか「追加料金かけて選ぶ方ってどのくらいいますか?」って聞いたほうが何か情報くれるかと思います。

私は25万までで(提携先店舗によりますが)好きに選べるレベルかと言われると全然そんなことなかったです。25万はちょっとギリギリだったと思います。でも、30万だったら結構選べると思うので、5万は追加することを覚悟しておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに私が見学したあるドレスショップでは、男性の追加料金なしのタキシードは問題外っていうデザインのものしかなかったところがあって、男性ですら追加料金払わなきゃいけないのか…とがっかりしたということもありました。

 

靴、小物やアクセサリー類

これについてはレンタルの範囲に含まれるのかということを聞いたほうがいいです。

含まれているところもあるかもしれませんが、ウエディングベール、靴、イヤリング、ヘッドドレスなどが一式含まれていないことも多くあるので、そのへんはどうなのか聞いてみてください。

私の式場の提携しているドレス店では、例えばベールは本当にシンプルな短いものは無料、それ以外のレンタルは全て有料でした。別のドレス店では、シンプルなものでも別料金となっているところもありました。

式場によっては、そういった小物類のレンタルも基本プランに一応入っているところもあるかもしれません。明記されていなかったり、説明されなかったら別料金の可能性が高い気がする。一応確認するに越したことはありません。

 

美容関連(着付け・ヘアメイク)の追加料金

これは「?」と思う方も多いのではないかと思います。

私がとても甘かった点ですが、私はヘアメイクの追加料金がここまで高いと思っていませんでした。

ベールアウト(挙式のあとに、つけているベールを外す)ことにも料金がかかる可能性があることってみなさんご存知でしょうか…

かからない式場もあると思いますし、これから述べるのは私の会場の例ですので参考までに言いますが、私の会場では5000円かかりました。もう少し高い式場もあるみたいです。

もちろんこれはベールを(きれいに)取るだけで、アレンジの料金などは含まれてません。自分で外しますとか夫に外してもらいますって言うこともできるにはできると思いますが、スプレーでがっちり固定されていると思うので、少しヒヤヒヤすると思うし「自分でやります!」とは言いにくいのではないかと思います。

あと、私は当初お色直しはせず、ドレス1着だけで途中で袖をつけたりベルトをつけたりアレンジするつもりだったのですが、そういうったことにも5000円〜10000円の料金がかかるということでした。

さらに、お色直しはしないので、せめてヘアチェンジだけは絶対にしたい!と思っていたのですが、なんとアチェンジには20000円の料金がかかるということでした。(これをドレスの店舗の方にお話ししたら「それはちょっと高いですね!」と驚かれたので、一般的にはもう少し安いところも多いかもしれません。)

ただし、お色直し(ドレス2着目を着る)をするんだったらヘアチェンジの料金はかからないということだったし、そのときにベールを外すのも無料です。これってお色直ししたほうがオトクなんじゃないかと思い、その手には乗らないはずだったのですが、引っかかってしまいました。。。

あと、ヘアメイクのリハーサルにも25000円の料金がかかります。もう少し安いと思ってたのですが、そんなに甘くなかったです。

美意識低めの私は「じゃあいいや…少しくらいイメージの髪型とズレがあっても、プロにやってもらえるんだから異常におかしくはならないだろうし、メイクも、メイク途中で濃すぎると思ったらちょっと修正してもらえるだろう」と思ってしまいました。

不当に料金が高いと言いたいわけではなく(ヘアチェンジは高すぎると思いましたが)、確かに式場のサービスだからそのくらい手間がかかっていることもありますし、そういったところで料金をとらないとやっていけないのはわかります。

何が言いたいかというと、これらのサービスは見積もりには入っていないケースが多い(けど最終的に必要)ということを理解しておいたほうがいいということです。

 

装花の追加料金

見積もりには、一番基本的なプラン(誰もが、これは簡素過ぎてさすがにグレードアップするかも…と思う本当に最低限のもの)が入っている可能性があります。

見積もりのプランでついている装花のラインはどの程度のもので、追加料金を何万も払う必要がありそうなのかどうか、ちらっと聞いてみてください。

私は、最低限のかなりシンプルなものにしたつもりですが、それでも+3万円かかりました。それ以上減らすこともできるにはできます。でも、それはちょっとさすがに招待客にも驚かれるレベルだと思ったので、やめました。

(会場装飾にそこまで追加払いたくないなって思っていた私でしたが、その私が追加するってことはどういうことかというと…)

装花の持ち込みができる会場もあるかもしれませんが、持ち込み料がかかるところの方が圧倒的に多いようです。お花に詳しい方だったらそれもありだと思いますが、初心者の方は装花は会場におまかせしたほうがいいのではないかと、個人的には思います。

 

 

ペーパーアイテムの追加料金

これもお花と同じで、一番安いプランが入っていることが多いと思います。私はペーパーアイテムは持ち込み無料だったから自分で用意しましたが、入っているペーパーアイテムのデザインはどういう物なのかと確認したほうがいいです。

私は持ち込んだのでどんなデザインのものかは確認していませんが、会場に頼んだ友人に聞いたところ、「シンプルで、控えめに言っても微妙なものだったので、ある程度可愛いものにグレードアップした」と言っていました。

 

プロジェクターの使用料金

私は決定した式場の音響の見積もりのところには、これが入ってませんでした。

他の式場ではプロジェクター料金も入れてもらっているところは多かったので、大体は入ってると思うのですが、私はこれだけで7万ほどかかりましたので、気をつけてください。

 

 

披露宴で流す曲は選べるかどうか

これも正直盲点で、最初確認なんかしていませんでした。

私の会場では、25000円払えば好きな曲を全部選べるって言われたのですが(最初に見積もりを貰った時はその話はなかった)てっきり自分でCDを持ちこめばOKだと思ってました

CDを揃えて持ち込むよりもそっちの方が全然高いんですけど…って思って、曲にはある程度こだわりたかったのでとても残念で、困りました。

どうしてもこの場面ではこの曲を使いたいというのがあったので、プランナーさんにお願いして、2曲だけは持ち込んだCDを流してもらえることになりました。(こういうところは柔軟に対応してもらえる会場で助かりました)

でも、自分でCDを持ち込めばその曲を使ってもらえるのか、それともそれは無理で別の料金設定があるのか、確認しておいたほうがいいです。

ちなみに私が決定しなかった他の会場では、私が思っていたように「自分でCD(当然ながら焼いたものは不可で、原盤のもの)を用意すれば好きなタイミングで流してくれる」システムのところもありました。

 

 

以上、色々と値段があがりやすいと思うポイントを書いてきましたが、こういうところを事前に把握しておいたほうが値切りやすいと思います。

なぜなら、「あ、じゃあここでも追加料金かかるな」ということが判明し、その分がもう少し安くなれば…って思う部分がわかりやすいです。

そういうところがわかったほうが、式場の方も「じゃあこれをサービスします」って言いやすいと思います。

 

というのも、私が実際に契約したときの話ですが、遠方で来れない人も多いだろうと思い、少人数挙式のプランで見積もりを作ってもらっていました。

でも、結局声をかけた人がほとんど全員都合をつけてくれたので、最終的には予定していたよりもかなり多くなりました。

最初に見積もりを作ってくださった時には一番少人数のプランを適用してくださっていたのですが、そこまで多くなると、2番目に規模が大きいプランの方が割安になったので、そのプランでの計算になりました。

最初に値引き交渉したのが一番少ない人数でのプランだったので、そのプランに付属しているサービスも全然違うものになってしまい、当初の値引き交渉で値引きされていたところが新しいプランではなくなりました。

人数が増えても、増えた人数分の料理の値段の追加が起きるだけだと思っていたのですが、その点がちょっと想定不足でした。

こういうケースもあるので、私が思うのは「やりたいと思っていることは全部追加した想定で値引き交渉」することと「想定している一番少ない人数と一番多い人数のどちらであってもプランや計算方法は変わらないか」ということを聞いてみたほうが良いということです。

当初から今の人数で見積もりを作ってもらっていたら、ペーパーアイテムやウエルカムドリンクが元々ついているプランだったので「それはいらないからその代わり曲を選ぶのを無料にしてほしい」とか「その代わりここを値引きしてほしい」と言えたなと思います。

でも、契約してしまってからは値引き交渉は難しいです。ここにすると決めたら、契約前に値引き交渉はできる限りその場でしてください。

 

 

それから、値段には関係ないですが、接客してくださった方がこれからもプランナーとして担当してくださるのかどうかということも確認しておいたほうが良いと思います。

私の決めた会場では、接客したプランナーさんがそのまま担当になるシステムでしたが、そうではなくて接客担当の方がいる会場も多いです。

そこまで大外れするケースも少ないとは思いますが、一番印象が良い方が接客してくれて好印象だったけど、実際担当するプランナーさんはどんな人かわからないというのはちょっとリスキーですよね…

私が見学にいった会場のうち2会場は、結構偉い方(その会場の責任者の方)が接客してくださり、お話も上手でしっかりした印象で、悪い印象はありませんでした。値段の面でどちらも契約しませんでしたが。

でも、そういった会場で契約した時に誰が担当になるかは契約の時点では向こうも決められないと思いますし、契約してからじゃないとわからないですよね。できれば途中でプランナーさん変更を希望するという気まずいことをするのは嫌ですしね。

やはりプランナーさんと相性が悪いとかなりしんどいと思いますので、私は意外とそこも大事なのではないかと思っています。

私は、接客担当とプランナーが別の人の会場で契約するんだったら「◯◯さんが担当してくださるんですか?」って聞いた上で「私の家族の結婚式でプランナーさんが頼りなくて本当に大変な思いをしたので、そのあたりがちょっと心配なので聞きました」って言うつもりでした。

選ぶことはできませんが、何も言わないよりも口に出して言っておいたほうが、ベテランの方に対応してもらえるのではないかと思ったからです。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。